ガンバ大阪vs浦和レッズ(万博)
浦和のサポも熱い
熱いほどスタジアムは盛り上がる
盛り上がっての勝利は最高
3年ぶりの浦和戦
まずはクラブハウスへ

新スタジアム内にクラブハウスができるので
このクラブハウスともお別れ
ガンババスがスタジアムに入る光景も、もう少し
人工芝グランドではジュニアユースの試合
宮本コーチが声を出していた

新スタジアム

スタジアムに到着

2時間前なのに 人、人、人
マンスリーアーティストはAnny-Hi
今月からさよなら万博というわけで、今まで出演したアーティストが登場

ハイタッチは妹尾選手

今日はチケット完売

浦和のショップでは大勢のサポが

今日は遠藤、500試合出場のゲーフラを撮影

この方、前回の明神丸のゲーフラも撮影してもらった方
加地の大ファンで京都や讃岐まで加地を応援に行くそうです
今日は秋の収穫祭

出場停止の倉田みずからトートバッグを手渡し

たくさんのサポが列をつくっていた
野呂社長に遭遇

サインをお願いすると。。
私は選手ではないですが・・・と言いつつ
サインをしてくれました

スタジアムに入り

今日はSM席、SB席アウエー側は真っ赤っ赤

ガンバゴール裏

浦和ゴール裏

浦和スタメン

ガンバスタメン

パトリック、倉田が累積で出場停止 岩下が大事をとって欠場
で試合が始まり

7分に赤嶺がポストになり阿部のクロスを遠藤がスルーして
ゴール!!!

2列目の遠藤がゴール前まで飛び出し
西川の判断を迷わせた
浦和相手に苦戦するかと思えばいきなり先制
その後は浦和ペース
赤嶺が前線でタメを作れず、ボールを奪われて
藤春がたまに駆け上がるがゴールならず

浦和のシュート精度の低さに助けられ
前半1−0で終了
後半開始

56分には赤嶺→長沢

この交代が試合の流れを変える
長沢がパトリック並に前線にタメを作れ
ガンバが押し上げできる
59分 遠藤のフリーキックから

長沢が頭であわせて
ゴール!!!

移籍後、初ゴールなので選手から手荒い祝福

この後、ボールが長沢に渡るたび
スタジアムから長沢いいぞー!との声が大きくなる
今日の審判は不可解なジャッジが多く 長谷川監督も抗議

アディショナルタイムに失点するが
2−1でガンバ勝利

ワニナレナニワ

浦和のゴール裏は厳しい声が

ガンバのゴール裏は祝福が

結果的にはパトリック、倉田、岩下を温存しての勝利
FC東京も負け、広州恒大に向けても大きな勝点3
私が良かったと思った選手

ハイボールの処理、神セーブありがとう!
でも、なんで代表の正GKじゃないのか?
長沢

清水時代はストライカーの印象が強かったが見事なポストプレー
ガンバはパトリックに合わせての攻撃なれているからか
他の選手もやりやすかったのかな?
長沢もガンバの戦術を覚えるため努力しただろう
今日は古巣の清水が降格するかもの日
※ このブログを書いている時は新潟の結果待ちです
人生はわからないもの
これで3人目のFWは決まり
私のブログをよかった思った方はクリックしてください!!!

にほんブログ村
熱いほどスタジアムは盛り上がる
盛り上がっての勝利は最高
3年ぶりの浦和戦
まずはクラブハウスへ

新スタジアム内にクラブハウスができるので
このクラブハウスともお別れ
ガンババスがスタジアムに入る光景も、もう少し
人工芝グランドではジュニアユースの試合
宮本コーチが声を出していた

新スタジアム

スタジアムに到着

2時間前なのに 人、人、人
マンスリーアーティストはAnny-Hi
今月からさよなら万博というわけで、今まで出演したアーティストが登場

ハイタッチは妹尾選手

今日はチケット完売

浦和のショップでは大勢のサポが

今日は遠藤、500試合出場のゲーフラを撮影

この方、前回の明神丸のゲーフラも撮影してもらった方
加地の大ファンで京都や讃岐まで加地を応援に行くそうです
今日は秋の収穫祭

出場停止の倉田みずからトートバッグを手渡し

たくさんのサポが列をつくっていた
野呂社長に遭遇

サインをお願いすると。。
私は選手ではないですが・・・と言いつつ
サインをしてくれました

スタジアムに入り

今日はSM席、SB席アウエー側は真っ赤っ赤

ガンバゴール裏

浦和ゴール裏

浦和スタメン

ガンバスタメン

パトリック、倉田が累積で出場停止 岩下が大事をとって欠場
で試合が始まり

7分に赤嶺がポストになり阿部のクロスを遠藤がスルーして
ゴール!!!

2列目の遠藤がゴール前まで飛び出し
西川の判断を迷わせた
浦和相手に苦戦するかと思えばいきなり先制
その後は浦和ペース
赤嶺が前線でタメを作れず、ボールを奪われて
藤春がたまに駆け上がるがゴールならず

浦和のシュート精度の低さに助けられ
前半1−0で終了
後半開始

56分には赤嶺→長沢

この交代が試合の流れを変える
長沢がパトリック並に前線にタメを作れ
ガンバが押し上げできる
59分 遠藤のフリーキックから

長沢が頭であわせて
ゴール!!!

移籍後、初ゴールなので選手から手荒い祝福

この後、ボールが長沢に渡るたび
スタジアムから長沢いいぞー!との声が大きくなる
今日の審判は不可解なジャッジが多く 長谷川監督も抗議

アディショナルタイムに失点するが
2−1でガンバ勝利

ワニナレナニワ

浦和のゴール裏は厳しい声が

ガンバのゴール裏は祝福が

結果的にはパトリック、倉田、岩下を温存しての勝利
FC東京も負け、広州恒大に向けても大きな勝点3
私が良かったと思った選手

ハイボールの処理、神セーブありがとう!
でも、なんで代表の正GKじゃないのか?
長沢

清水時代はストライカーの印象が強かったが見事なポストプレー
ガンバはパトリックに合わせての攻撃なれているからか
他の選手もやりやすかったのかな?
長沢もガンバの戦術を覚えるため努力しただろう
今日は古巣の清水が降格するかもの日
※ このブログを書いている時は新潟の結果待ちです
人生はわからないもの
これで3人目のFWは決まり
私のブログをよかった思った方はクリックしてください!!!

にほんブログ村